春夏の野菜をどんどん作っています。

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。

暖かくなってきて、チョウチョや蛾が飛ぶようになってきたので、蚊帳や洗濯ネットを駆使して苗を守っています。
ブロッコリが先日収穫体験に加わりましたが、逆に茎ブロッコリは花が咲き始めたので終了ですね。
ちなみにこの咲き始めを野菜炒めにいれると彩りがきれいです。


夏野菜の播種を進めるために、作業が遅れ気味の残りのミニトマトの種を、すでに植えている種に追いつけるように、ヨーグルトメーカーの保温機能を使って発芽させてポットに植えていきます。
畑にはミニキャベツ、リーフレタス、ロメインレタスなどの春野菜の苗をどんどん定植していきます。GWに間に合うか!
