ご予約はこちら

日帰り収穫体験のご予約はこちらからです。

農業体験のできるキャンプ場のご予約は

大多喜わんぱく自然農園併設キャンプ場のご予約はこちらです。

大多喜わんぱくキャンプ場1号店のご予約はこちらです。
※1号店のお客様は前日までに農園希望の旨ご連絡ください。

ご予約お待ちしております。

農園農家の記事一覧( 8 )

並べ替え
ポット苗を虫から守る戦いを続けています。

ポット苗を虫から守る戦いを続けています。

ポットに植えた苗にも虫はよってきます。本職の農家さん達はビニールハウスなどで育てたりするので虫の被害も少ないのですがわんぱく自然農園はキャンプ場虫の来ないところなんて、、ということで思いつきました、百均の洗濯ネット ポット苗を入れたトレーごと洗濯ネットの中に バッタ君も中に入れないので苗は守られています。 でもうっかり...
631 PV
ポットの土の節約術

ポットの土の節約術

いきなり畑に種を植えると、すぐに虫にやられたりする野菜は、ポットで育てるのですが発芽用の土は高い(いずれは自分で土も作りたい)。でも考えてみると発芽用の土は種に触れていればいいわけなので、ひょっとしてということで、こんな感じにしたに普通の土を詰めて その上にこんな感じにちょっと高い発芽用の土を入れる で、上からトントン...
840 PV
オクラの脇芽を試しに育てています

オクラの脇芽を試しに育てています

オクラは、「上に上に伸ばして収穫する野菜」なのですが、こう上に伸びると収穫体験として、子供たちの手が届きません。調べたら、脇芽で出すこともできるらしい(収穫量は減る)ということで 試しに脇芽を育てていたら、花芽がついてきました。うまく行ったら、こっちをメインに切り替えたいと思います。
1485 PV
農園日記始めます

農園日記始めます

今回の虫大量発生事件では、皆様からの温かいメッセージありがとうございました。農園での日々の色々なトラブルやその解決の経緯などを残していくと、収穫体験にいらしたときにその経過が見れて楽しいかなと思い、農園での作業を記録していこうと思います。(不定期更新)基本的に写真+コメントで行きます。 ナスに(それ以外にもついています...
628 PV
収穫体験たくさんのご利用ありがとうございました、9月もお待ちしております^^

収穫体験たくさんのご利用ありがとうございました、9月もお待ちしております^^

夏休みたくさんのお客様に収穫体験に来ていただきました。不慣れで手際が悪かった部分があったかと思いますが来ていただいた方ありがとうございました。また、写真も少ししか撮れていませんが、一部掲載します。収穫体験の雰囲気を見ていただければと思います。 9月も引き続き収穫体験できます。9月は前半は夏野菜(オクラ、ナス、ぷちトマト...
1548 PV
カブ/耐病ひかり(2023年播種)

カブ/耐病ひかり(2023年播種)

2023/8/21 ポットは安定して発芽しますね。 2023/08/19 あまりの暑さに発芽が揃わないので、カブは本来ポットで播種して定植はできないのですが小カブならうまく行くとの話もあるのでチャレンジしてみます。 2003/8/9 早くも発芽してきました 2023/8/2 播種、カブは小さい時から大きくなってからまで...
460 PV
アイスプラント/水耕栽培(2023年播種)

アイスプラント/水耕栽培(2023年播種)

2023/8/21 アイスプラントは、プチプチした食感と塩味が特徴の最近注目の野菜です。ですが、よりしっかり塩味を出すためには、収穫前に塩水を与える必要があるとのことで、畑に塩水は撒けないので、一部水耕栽培にチャレンジしてみようと思います。これは水耕栽培用の播種です。
381 PV
ニンジン/音色(2023年播種)

ニンジン/音色(2023年播種)

2023/8/8 発芽すれば7割成功と言われるニンジン!発芽始まりました! 2023/8/2 播種、色々な色になる小さめのニンジンです。ニンジンは発芽が勝負発芽すれば半分成功とのこと出るといいなぁ
445 PV
【完売】枝豆収穫プレゼントのお知らせ!

【完売】枝豆収穫プレゼントのお知らせ!

大多喜わんぱくキャンプ場、および、大多喜わんぱくキャンプ場No.2サイトへも同一の内容を投稿させていただいております。 800株の枝豆はすべてお客様にプレゼントさせていただき完売いたしました!また、来年もやりたいと思いますのでお楽しみに!夏のビールのお供!枝豆が育ってまいりました。大多喜わんぱく自然農園では、なんと約8...
1340 PV