ご予約はこちら

日帰り収穫体験のご予約はこちらからです。

農業体験のできるキャンプ場のご予約は

大多喜わんぱく自然農園併設キャンプ場のご予約はこちらです。

大多喜わんぱくキャンプ場1号店のご予約はこちらです。
※1号店のお客様は前日までに農園希望の旨ご連絡ください。

ご予約お待ちしております。

農園日記( 3 )

Category
並べ替え
さつまいもも垂直栽培をやってみます。

さつまいもも垂直栽培をやってみます。

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 普通は地面に広く葉っぱを広げていくさつまいも調べるとさつまいもも垂直栽培できるらしいので今年は垂直栽培に仕立てています。 発育もよくなり、大変な天地返しもいらないこの農法結果が楽しみです。さつまいもの畑に見えないですねwマルチも...
369 PV
わけぎを株分けしました。

わけぎを株分けしました。

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 昨年秋から春先まで収穫を楽しませてくれたわけぎを掘り返して株分けします。去年秋に1粒植えたものがこんなにたくさんに分けつしています。 育ちも早くいろいろ使えるわけぎはこのまま少し乾かして、今年はミニトマトのコンパニオンプランツと...
306 PV
夏野菜も少しづつ実りに近づいています。

夏野菜も少しづつ実りに近づいています。

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 夏野菜も実りが徐々に見えてきました。とわいえミニトマトは開花から収穫迄50日くらいかかるのでまだまだ先です。 ナスはもう少し早いのですが、まだまだ、朝晩の冷え込みはナスには寒いため虫がつきにくい菌ちゃん農法とはいえ心配です。更に...
276 PV
農園の拡張と時間制食べ放題農園計画開始

農園の拡張と時間制食べ放題農園計画開始

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 農園の隣の3000平方メートルの田んぼを新たに借りました!今の農園と合わせると6000平方メートルになる予定。この3000平方メートルは、今の収穫体験農園とは別でミニトマトとオクラをたくさん植えて時間制の食べ放題農園を計画してみ...
328 PV
夏野菜の苗植えも進んでいます。

夏野菜の苗植えも進んでいます。

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 夏野菜の苗植えもだいぶん進んできました。写真はみんなだいすきプチトマト、今年は去年の倍以上植えて、栽培方法も工夫するので去年よりたくさん取れると思います。 ナスもたっぷり 去年好評だった白ナスもたくさん植えています。ナスも合わせ...
236 PV
収穫体験後の葉物野菜も美味しいんです。

収穫体験後の葉物野菜も美味しいんです。

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 収穫体験でお客様が収穫したリーフレタス、しばらく経つと、こんな感じで第二陣の葉っぱが出てきます。管理人の夕食になります^^ ロメインレタスも第二陣を楽しみます。 玉ねぎは、写真のように茎が倒れた頃が収穫時です。レッドオニオンも収...
237 PV
にんにくも収穫体験に追加!

にんにくも収穫体験に追加!

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 にんにくは下の方が枯れてきたら収穫時期との話で、そろそろかなと1本抜いてみました。 ちょっと小ぶりだけど、そういう品種なのかも、今年は品種がわかるようにプラの札にマジックで名前を書いていたのですが、半年も経つとマジックが消えてし...
314 PV
枝豆の播種とそら豆の収穫開始!

枝豆の播種とそら豆の収穫開始!

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 去年大好評だった枝豆の種を播種していきます。 黙々と植え続けているのですが、 今年も2000粒!植えても植えても種が減っている気がしませんw 隣の畝で大きくなってきたそら豆 1つ試しに収穫してみました(写真ピンボケ、、 まだ小ぶ...
328 PV
夏野菜の畑への定植も始まりました。

夏野菜の畑への定植も始まりました。

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 夏野菜の畑への定植も始まりました。こちらはナスちょっと間隔が近いのですが、通路側に広げる栽培方法を試す予定です。 こちらはミニトマト、こちらも今年は収穫しやすいように垂直栽培というのを試して見る予定です。ただ、定植後に寒い日が1...
259 PV
さつまいもの苗を植えました。 

さつまいもの苗を植えました。 

さつまいもの苗を植えました。去年の反省を活かし、株間を10cm広げてました。また、苗の数も去年の30から80に増やしました。収量も増えるように、去年より日当たりも水はけもいい場所に移動したので今年の11月の3連休は期待できそうですよ! 枝豆の苗を作っていたのですが発芽が悪いなと思ったら、なにかに食べられていました。。。...
309 PV
リーフレタスも収穫体験に加わりました。

リーフレタスも収穫体験に加わりました。

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 リーフレタスもいい感じに育ちました。収穫体験開始です。 枝豆を植える畝の準備もほぼ終わりました!今年も枝豆たくさん植えますよー
326 PV
いちごの花が咲いてきました。

いちごの花が咲いてきました。

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 試験的に植えたいちごに花が咲いてきました。収穫できるかなぁ つるも伸びてきたので、ネットで見た情報を元に、ポットで受けて増やせないかとやってみています。
346 PV
収穫体験のやり方を変えたので混植できるようになりました。

収穫体験のやり方を変えたので混植できるようになりました。

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 収穫体験を4,5組単位でスタッフが一緒に回るように変えたことで、野菜の場所などを細かく説明できるので混植できるようになりました。(今までのやり方だと、野菜ごとにまとまっていないと、どれを収穫していいかお客様がわからない) これが...
560 PV
大根も一旦終了です。

大根も一旦終了です。

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 ダイコンもとうが立って固くなってきたので残りを片付けました。週末の収穫体験の方一部ダイコンが硬かったかもすみません、管理人が試しに食べたものはそうでもなかったので収穫に加えたのですが硬いものも混ざっていたようです。 ミニ大根はこ...
378 PV
スイカに芽が出てきました。

スイカに芽が出てきました。

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 週末は日中暑かったですね、そのおかげでスイカの発芽が始まりました。スイカの発芽適温は25度以上、この時期でもトンネルを掛け夜はヒーターをして発芽を促しています。 畑の方にはセルリーの苗の植え付けを開始。セルリーは1月に播種して今...
640 PV
枝豆の播種も始めました。

枝豆の播種も始めました。

「菌ちゃん農法」実施中の千葉県夷隅郡大多喜わんぱく自然農園の安倍です。今日の農園のご報告。 今年も枝豆をたくさん持って帰ってもらえるように枝豆の播種も始めました。去年は手探りでしたが今年は、 ・早めから収穫できるように一部はポットで苗を作ります。・穴に2本植えて密度を上げることで1組10穴だったのを5穴にしてたくさんの...
457 PV
農園内の交通渋滞改善進めています

農園内の交通渋滞改善進めています

来場された方はわかるかと思いますが、農園内の畝の間が通り抜けできなかったため交通渋滞が起こっていました、そこで、奥に抜けられるように丸太を割いて橋をつけました。これでお客様が多くてお回りながら収穫ができるはず! 近所に菌ちゃん農法に欠かせない枯れ葉が山になっていたので土地のオーナーさんに話していただけることになりました...
286 PV
ブロッコリーを片付けて里芋を植えています

ブロッコリーを片付けて里芋を植えています

ブロッコリーさんたくさんの収穫をありがとう!メインのブロッコリー収穫後も脇芽をたくさん収穫できて結構長く楽しめました。 だいぶんマルチ(黒いビニール)も破れてきていたので、一度剥がして整えていきます 菌ちゃん農法は糸状菌というきのこの菌を畝の中で育ててその菌ちゃんに野菜を育ててもらう農法です。畝の上の葉っぱの下を除くと...
440 PV
玉ねぎも育ってきています

玉ねぎも育ってきています

玉ねぎも少しづつ大きくなってきています。ミニ玉ねぎも植えていて、それらはGWに取れる予定なのですが、品名を書いた札のマジックが水性だったのか、名前が消えてしまっている。。。GWまでに目視で収穫できる玉ねぎを判別しないと(汗 こちらラディッシュ(二十日ダイコン)ギリギリGWに間に合う予定です。 ふと見ると、いちごに花が!...
301 PV
そら豆の花が満開です。

そら豆の花が満開です。

そら豆の花がたくさん咲いています。 昨年植え付けが遅れてしまった株はまだ小さいので収穫量が少し心配ですが、見守っていこうと思います。 ちなみに、菌ちゃん農法ではマメ科はあまり良くないとのことなのですが、今のところ順調に育っていますね。
300 PV