ご予約はこちら

日帰り収穫体験のご予約はこちらからです。

農業体験のできるキャンプ場のご予約は

大多喜わんぱく自然農園併設キャンプ場のご予約はこちらです。

大多喜わんぱくキャンプ場1号店のご予約はこちらです。
※1号店のお客様は前日までに農園希望の旨ご連絡ください。

ご予約お待ちしております。

菌ちゃん農法( 10 )

菌ちゃん農法にチャレンジしている野菜です

並べ替え
大玉スイカ/ピノ・ダディ(2023年定植)

大玉スイカ/ピノ・ダディ(2023年定植)

種を播種したものだけでは追いつかないので、苗も買って植えていきます。 2023/7/11 ついに実が! 2023/6/25 これは菌ちゃんと出会いましたね、肥料あげずにこれってすごくないですか。 2023/6/11 伸びてきたので先を摘心しました。今の所元気ですが梅雨に入って、寒い日が続くので様子を見ていきます。 20...
443 PV
プリンスメロン(2023年定植)

プリンスメロン(2023年定植)

苗が売っていたので買って見ました。 2023/7/11 ついに実が! 2023/6/25 花は咲いてきました。 2023/6/11 うーん、葉っぱの色が、、菌ちゃんがんばれ! 2023/6/5 定植 メロンはビニールでトンネルをつけたりしないといけないみたいなので収穫体験できるかはわかりませんが植えてみました。
567 PV
スイートバジル(2023年定植)

スイートバジル(2023年定植)

バジルはトマトと相性がいいのでトマトの畝に植えてあります。 2023/6/10 定植 コンパニオンプランツとしての役割を期待してトマトの畝に定植です。 2023/6/25 スイートバジルの葉の色が心配です。菌ちゃんと出会えてないのかなぁ。オクラの害虫対策にもバジルを追加で植える予定です。
341 PV
モロヘイヤ(2023年播種)

モロヘイヤ(2023年播種)

ねばねば野菜の「モロヘイヤ」こちらは菌ちゃん畝に直接種を播種しました。 あまり収穫の人気が無いので、収穫してしまって終わらせることにしました。次は何を植えるか乞うご期待! 2023/6/8 播種 2023/6/24 うーん、芽が出ているのはこの1株だけ、種からは失敗かなぁ
580 PV